おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
朝うどん@京都市

珍しく朝早い新幹線。
昨日のライブの余韻を引き摺りながら。。。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 06:57 No.11473 [返信]
Re: 朝うどん@京都市
京都駅から地下鉄四条へ。
一番出口が最寄りになります。
少し路地に入ったところで。。。みーつけた!

やまぜん 2025/10/02(Thu) 06:59 No.11474
Re: 朝うどん@京都市
朝10時までのうどん屋さんです。
「BREAKFAST UDON」

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:01 No.11475
Re: 朝うどん@京都市
店内はうどん屋さんじゃなくてお洒落なワインバー的な。。。
お昼からはパスタ屋さんだそうです。
当然夜はアルコールも提供。
そんなお店。
カウンターでお店の方にオーダーします。
自分でお金を入れて自分でおつりを取ります。
お冷やを入れて出来るまでお好きな席で待つ。
呼ばれたら取りに行って、面倒はその場にある唐辛子やらスパイス類を自分のテーブルに持って行けないのでここで使わなければならない事。
行ったり来たりするの面倒だからね。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:06 No.11476
Re: 朝うどん@京都市
かす九条ねぎうどん+温玉

これこれ。。。(笑

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:07 No.11477
Re: 朝うどん@京都市
一面の九条ねぎにかすの島。
かすについての蘊蓄がメニューに書かれています。
コストが意外にかかるのは初めて知りました。
天かすじゃないんだよ。(笑

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:10 No.11478
Re: 朝うどん@京都市
汁の香りかすの香りが甘く鼻腔をくすぐります。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:12 No.11479
Re: 朝うどん@京都市
細い目のうどんです。
滑らかで柔らか。
優しい食感。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:16 No.11480
Re: 朝うどん@京都市
透明な汁です。
出汁感しっかりで少し甘い目です。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:17 No.11481
Re: 朝うどん@京都市
汁を吸ってしなったかすは甘くて美味し。
良いじゃないですか。

C千でちゃんとおつり来るし朝ごはんにもってこいの一品。
これで美術館まで元気に歩けるぞ。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/10/02(Thu) 07:24 No.11482
藤味亭桑名支店@桑名市

藤味亭さんと言えば別院近くにあるお店?
数回お邪魔したよ。
この藤味亭さんは暖簾分けか支店を増やしていますね。
で、いよいよ三重県にも手を伸ばしてきたと。。。(笑

パチンコ屋さんに一角にお店がございました。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:12 No.11461 [返信]
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
おおぉ立派な看板です。
この日、開店して三日目だったかな?

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:13 No.11462
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
券売機で食券購入して順番を待つことになります。
意外。。。というかやっぱり。。。というか
直ぐに席に案内してもらいました。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:15 No.11463
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
藤味亭さんと言えば好来系のお店。
所謂薬膳系ラーメンです。
名古屋へ行き来している方々なら存じ上げているかも知れませんが
どの程度薬膳系ラーメンが三重県民に知られているやら。
高麗人参酢が懐かしい。。。(笑

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:17 No.11464
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
スペシャルラーメン+ライス

ライス迄。。。血迷ってしまった。(苦笑

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:28 No.11465
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
所謂、「寿」に相当するらーめんかな?
チャーシューがメンマの舌に潜り込んでいてちと寂しいルックスではあります。
本店みたいに花弁のように盛ってほしかったなぁ。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:30 No.11466
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
好来系と言えばやっぱりメンマですね。
丸たんぼうの如くどさっと乗っています。
スープに浸して暖かくして食べるとザクザクと小気味いい食感で美味し。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:35 No.11467
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
厚めに切られた叉焼はしっとりと肉の旨味が良いです。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:36 No.11468
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
麺は太目で滑らか。
チュルチュルって感じで啜ります。
咀嚼すると小麦の風味。
良いじゃない。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:37 No.11469
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
味玉は丸ごと一つ乗っていたのでパッカーンと割りました。
ゼリー状になった黄身です。
もう少しトロリが好きですが。。。
スープで中身も温めて頂きます。
良い感じで味が浸みてます。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:41 No.11470
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
好来系のスープは鶏と豚のブレンドだったかな。
濃くのあるスープです。
これに、高麗人参酢を混ぜるとさらりと味変になります。
某、それにラー油も足します。(笑

腹パンと言うやつになってしまいました。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:43 No.11471
Re: 藤味亭桑名支店@桑名市
ご飯とスープを交互に頂いて、完食。

久しぶり藤味亭の味を愉しみました。
本店のカレーラーメン好きだったなぁ。。。
是非、桑名店でもやって欲しい。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 09:44 No.11472
うなぎ小川屋@名古屋市

久しぶりに心身ともに「うな探するぞ!」モードに。(笑
向かうは名古屋駅から地下鉄東山線を東に一社駅へ。
kitchenMOMUさん。。。は洋食屋さんですね。(笑
ななつぼしさん!

やまぜん 2025/09/27(Sat) 07:51 No.11447 [返信]
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
が、何と午後から。。。って夜営業ですよね。
寄るまで待てん!
此処迄来て鰻さん難民とは。。。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 07:52 No.11448
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
ふっと思い浮かんだ一軒。
行ってみよう!
と伺ったのがうなぎ小川屋さん。
多分、星ヶ丘の駅からの方がバスもあるし近いかな。
。。。新しいお店?
綺麗な建物です。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:04 No.11449
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
何となーく。。。
高級うなぎ屋さん。

こりゃ心せねば。。。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:06 No.11450
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
ところで今回もまだ色温度をマニュアルにしたままで原画はかなりの色被りがありました。(涙
しかし、今回は補正が良好に出来たかと思いますので。。。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:16 No.11451
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
うなぎ丼・特上

丼とお重の違いは器の違いとの事だったので丼で。
ちゃんと陶器の丼で嬉しいなぁ。
肝吸いは肝、湯葉とさり気に高級感。(笑

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:18 No.11452
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
最近の鰻さんの中では小振り。
180g前後。。。かな?
三河産です。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:20 No.11453
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
良い焼きしています。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:21 No.11454
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
腹開き、パリッと地焼き。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:23 No.11455
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
甘辛のタレはやや濃いめ。
バリっとなかはモチッとした食感。
身が締っていますね。
ご飯は抜群の炊き加減。熱々で粒がしっかり立っていて咀嚼するとご飯だけで甘い。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:25 No.11456
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
中蒸し一切れ。
時間かけて出してきたのでしっとりとしています。
おいしいね。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:27 No.11457
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
肝吸いはいい塩梅の味わい。
肝はほろ苦くそしてねっとり舌に絡みます。
ビール欲しいなぁ。。。(笑

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:29 No.11458
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
お新香と冷たいお茶で〆ます。
美味しかったなぁ。。。って余韻を愉しみます。
でね、意外とリーズナブルなんです。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:31 No.11459
Re: うなぎ小川屋@名古屋市
美味しいお店見つけた。(笑
鰻さんありがとう。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/09/27(Sat) 08:32 No.11460
ヨーロッパ大和田分店

醤油カツどんを頂いた後。。。
流石にお腹も一杯で一息つきたい。
と、「永平寺温泉禅の里」にてひとっ風呂。
良い温泉です。

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:25 No.11436 [返信]
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
暑い暑いと言いつつも陽が短くなってきました。
一路鯖江に向かったのですが。。。

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:27 No.11437
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
実は、ヨーロッパ軒神明分店に向かったのですが。。。休業。
定休日じゃないはずなのに。。。(汗
さぁ。。。どうする?
と迷った末、福井へ踵を返しました。
福井市内には福井総本店を始め分店が何軒かあるのですが、少し北にある
大和田分店へ。
以下パ軒と呼びますね。(笑

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:32 No.11438
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
此処で、GRで撮影した写真ですが知らぬ間に設定を変えていて完全に色温度が補正されていません。
撮ったそのものの色合いがこんなん。(汗
スマソです。

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:35 No.11439
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
出来るだけ補正したものとスマホの写真で調整してみました。(汗

某考えるに福井グループと敦賀グループがあるように思います。
でね、福井グループにはビーフカツ丼がメニューにあるようなのです。(笑
総本店に行きたかったのですが、以前行った折、駐車場に困ったので少し郊外のお店と分店を拾っておいたのです。
店内、盛況。
メニューには。。。あるある。。。(笑

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:38 No.11440
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
ビーフカツ丼セット

これはスマホ写真。
来ました。
あぁぁ。。。パ軒で牛活が出来るとは思いませんでした。(笑
見た目は普通にソースかつ丼です。

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:40 No.11441
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
久しぶりのパ軒のソースかつ。。。ソースビフカツはお初です。
ワクワク。(笑

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:42 No.11442
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
GR(photoshopで色温度補正)
どうかな。。。伝わるかな。。。

3枚のビーフカツが乗っています。
福井ソースかつは掛けタイプですね。
シンプルにご飯の上にカツが乗っています。

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:45 No.11443
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
サクッと揚ったビーフカツです。
まぁ、中は薄いのですがこれは織り込み済み。
パ軒のソースが甘めでビーフカツの旨味を引き出してくれます。
肉は咀嚼し易く旨味しっかり牛さんの味わいです。
ご飯美味しい。

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:48 No.11444
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
ソースが足りない時は追いソースで。

少しお高いのですが、ビーフカツですからまぁまぁお手頃レベルで頂ける嬉しい一杯です。
サラダもシャキシャキで夜営業時間でも新鮮なサラダを頂くことが出来ました。

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:55 No.11445
Re: ヨーロッパ軒大和田分店
福井遠征、揚げ物3連戦。。。60過ぎのおっさんがやる事ではない。。。けど、大満足。(笑
ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/09/20(Sat) 08:56 No.11446
お食事処しもむら@大野市

てっぺいさんで気分良くしましたよ。(笑
ではでは。。。次行きましょう。
良いお天気が気持ちを後押ししてくれます。。。35度ありますが。。。(苦笑

やまぜん 2025/09/15(Mon) 10:52 No.11421 [返信]
Re: お食事処しもむら@大野市
大野城を久しぶりに見ながら大野市街に入る手前かな?
此方、お食事処しもむらさんがあります。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 10:53 No.11422
Re: お食事処しもむら@大野市
醤油かつ丼発祥のお店。。。
盛況です。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 10:55 No.11423
Re: お食事処しもむら@大野市
醤油かつ丼発祥のお店なれど、玉子とじもソースもちゃんとフォローされています。(笑
このソースかつ丼、気になります。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 10:57 No.11424
Re: お食事処しもむら@大野市
メニュー左側、オムライス→かつライス→ボルガライス。。。
素晴らしい。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 10:58 No.11425
Re: お食事処しもむら@大野市
醤油カツ丼おろしそばセット。

発祥の地ですからね。
某、醤油かつ丼は鯖江の味見屋さんと何故か飛島村の葉月さんしか知らない。。。お総菜売り場で買ってきたとんかつに醤油掛けたりもしたかな。。。(笑

アッ!ご飯少なめね。(汗

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:03 No.11426
Re: お食事処しもむら@大野市
清楚なお姿。。。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:04 No.11427
Re: お食事処しもむら@大野市
心なしか衣厚めかな。。。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:07 No.11428
Re: お食事処しもむら@大野市
でね、ふと美味しい醤油カツどんの食べ方見ていて。。。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:08 No.11429
Re: お食事処しもむら@大野市
この醤油。
かなり特別。
醸造から違うのか、醤油に色々スパイスなどを加えてこうなるのか?
不思議な香りがするのです。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:09 No.11430
Re: お食事処しもむら@大野市
この醤油をまずはピンポイントでとんかつに掛けて頂くと。。。
ほらぁ。。。なんだ?この醤油。
これが醤油カツどんの醤油か。。。
とんかつそのものはザクッとかなりしっかりした衣でした。
お肉は御覧のとおり。
肉の味が辛うじてしてきます。が、醤油がすべてをコーティングするかな?
有りです。
が、某的にはこう来るんだなぁ。。。と。
ご飯はちゃんと美味しいです。
丼に合った粒の立った食感。
甘味などなど。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:14 No.11431
Re: お食事処しもむら@大野市
おろしそばはもう食べ方はテッパンです。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:15 No.11432
Re: お食事処しもむら@大野市
浸け汁をお蕎麦に回し掛けて混ぜて頂く。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:17 No.11433
Re: お食事処しもむら@大野市
こんな感じかな?(笑

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:20 No.11434
Re: お食事処しもむら@大野市
お蕎麦は文句なし。
ゴワゴワとした食感とのど越し。
辛大根がアクセント。

よし、これで醤油カツどんのルーツを押さえたぞ。(笑
この醤油が売られていました。
買おうかと迷いましたが、使い道にちと迷ってしまい諦めました。
でも、この醤油良いよ。
醤油カツどんの為の醤油ですね。

ごちそうさまでした。

やまぜん 2025/09/15(Mon) 11:23 No.11435
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -