Page: | 1 | 2 |
またまた自由軒さんです。
この日は、高田祭の日。
午前中撮影頑張りました。
並ぶと午後の行動が判らなくなるので早いうちにいそいそと移動。


Re: 自由軒@養老町一巡目の入店。
冷たいお茶が出迎えてくれました。やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:06 No.10711
Re: 自由軒@養老町ハンバーグ定食
自由軒さんご自慢のデミグラスソースたっぷりのハンバーグ定食をオーダー。やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:08 No.10712
Re: 自由軒@養老町半熟目玉焼きを乗せた大きなハンバーグです。
そしてこの目玉焼きの傘の下に色々隠れていたりします。(笑
良い香り。。。やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:11 No.10713
Re: 自由軒@養老町少し目玉焼きをずらしてみると。。。
ウィンナーにお馴染みイタリアンスパ。ほうれん草とコーンのバターソテーそしてフライドポテト。
ふぉふぉふぉ。。。やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:14 No.10714
Re: 自由軒@養老町早速、ハンバーグを割ってその割れ目にキラウェアの溶岩流。
黄身とデミの相乗効果!!
(思いついた単語をむやみに並べております。)やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:16 No.10715
Re: 自由軒@養老町ハンバーグはきめの細かい表面パリッと中しっとりとした食感。
デミグラスソースの酸味がミンチを包み込んで美味し。
ご飯とご一緒に、また美味し。やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:17 No.10716
Re: 自由軒@養老町フライドポテト!やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:19 No.10717
Re: 自由軒@養老町懐かしさを感じるウィンナー!!やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:20 No.10718
Re: 自由軒@養老町みんな大好き鉄板板スパ!!やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:21 No.10719
Re: 自由軒@養老町結局目玉焼きはご飯に乗せて、残りのデミソースを掛け入れ
混ぜ混ぜして頂きました。
美味し。!!やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:26 No.10720
Re: 自由軒@養老町女将さん、ハンバーグって初めて?
初めてですよ(笑
私、自慢じゃないけどうちのハンバーグ好きなのよ。
うんうん、分ります。
美味しいですね。
でしょう?
今度海老食べてよ。海老!
。。。(笑
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/06/21(Sat) 15:27 No.10721
うな探です!
久しぶり。。。


Re: 高さか@海部郡近鉄蟹江駅から国道1号線に向かって歩くと。。。
こちら高さかさんがあります。
西洋軒さんと同じ通りにあります。やまぜん
2025/06/21(Sat) 07:34 No.10694
Re: 高さか@海部郡さて、高さかさんですが某の認識では日本料理のお店で敷居の高いお店でした。
それがうなぎさんとエビフライさんの専門店としての店となっていました。
某的には威風堂々鰻料理専門店としてのうな探となりました。やまぜん
2025/06/21(Sat) 07:39 No.10695
Re: 高さか@海部郡特上うなぎ丼+だし巻き玉子(小)
あぁぁ、うなぎさまぁ〜〜
ってな気持ち。(笑やまぜん
2025/06/21(Sat) 07:49 No.10696
Re: 高さか@海部郡息をのむ色合い。。。
タレと焼きが一体となった時。。。やまぜん
2025/06/21(Sat) 07:51 No.10697
Re: 高さか@海部郡暫し。。。うっとり。。。やまぜん
2025/06/21(Sat) 07:55 No.10698
Re: 高さか@海部郡腹開き
皮目がパリッと焼かれ身はフワッと地焼きの食感。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:03 No.10699
Re: 高さか@海部郡日本料理を専門にやっておられたときから続いている
タレは甘辛の味わいも優しく、
うなぎさんの味を引き立ててくれる、
そして「美味しい」と言わしめる高貴な味わいは久しぶりの鰻さんだからかも知れませんが、
幸せ感がふわふわであります。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:14 No.10700
Re: 高さか@海部郡熱々ご飯も美味しく炊かれています。
ふっくらしています。
白ご飯でもばっちり美味しいのですがタレが絡むともう。。。ね。
おっと、中蒸し一切れ発見。
ご飯に蒸されてふっくらとしていますよ。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:16 No.10701
Re: 高さか@海部郡だし巻き玉子です。
ふっくら感が伝わってきますでしょうか。。。(笑やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:28 No.10702
Re: 高さか@海部郡頬張ると思わずにんまりです。
ふんわりですが絶妙と言う言葉が似合う食感が楽しいね。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:30 No.10703
Re: 高さか@海部郡うな玉丼に変身だ!!
だし巻き玉子をご飯にすき込んで鰻さんを頬張りながら頂くと
至福のひと時。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:32 No.10704
Re: 高さか@海部郡肝吸いです。
優しい出汁の味わい。
ほろ苦さと濃くの肝です。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:35 No.10705
Re: 高さか@海部郡湯葉を使っている所がね。
くきゅっとした食感。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:36 No.10706
Re: 高さか@海部郡お新香の奈良漬け。。。嬉しいじゃないですか。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:38 No.10707
Re: 高さか@海部郡お会計の時に女将と少しお話。
先代が元気な時は料理人さんも沢山いて和食全般を手掛けておられていたそうですが、先代が亡くなり料理人さん達も高齢化で次々を引退。
うなぎ料理に絞ってお店を続けることになったそうです。
時の流れ。。。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:42 No.10708
Re: 高さか@海部郡うなぎさんで成功していますよ。
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/06/21(Sat) 08:43 No.10709
朝小腹が空いていて。。。


Re: 自由軒@養老町大垣まつり連戦。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:05 No.10682
Re: 自由軒@養老町この日はお昼までと決め込んでの撮影を終え、
ランチ。。。
振られた。。。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:09 No.10683
Re: 自由軒@養老町行列。。。(汗
回転は早そうですが。。。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:12 No.10684
Re: 自由軒@養老町大垣から近いんですよ。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:16 No.10685
Re: 自由軒@養老町なんや、レトロな。。。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:18 No.10686
Re: 自由軒@養老町カツカレー
牡蠣が終わりましたので、未食のレギュラーメニュー探訪です。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:19 No.10687
Re: 自由軒@養老町寄ってみましょう。
とんかつの後ろに野菜サラダも控えています。
ボリューミーです。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:22 No.10688
Re: 自由軒@養老町サクッと揚ったとんかつです。
この位がベターでしょうね。
良いお肉使っていて美味し。
カレーをつけてまた美味しって感じかな。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:23 No.10689
Re: 自由軒@養老町カレーライス、美味しです。
ご飯もちゃんとです。
欧風カレーとでも言ったら良いのかな?
馴染みやすいカレーライスです。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:25 No.10690
Re: 自由軒@養老町嬉しぃサービス。
ホッと一息です。
今度は何を頂こうかな。。。
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:26 No.10691
Re: 自由軒@養老町♪あの店のぉまぁっちぃぃばぁこぉひとぉつぅ〜〜やまぜん
2025/06/15(Sun) 21:28 No.10692
名古屋〜京都遠征の翌日、何食わぬ顔で起きてカメラの準備して出撃です。
気合は入っていますが雨なんだな。。。(涙


Re: 鶴岡屋本店@大垣市お祭りを追いかける前に腹ごしらえ。
アクア君を駐車場に置いて。。。此処から歩いても然程遠くない所に
鶴岡屋さんの本店がございます。
嬉しい!!やまぜん
2025/06/14(Sat) 20:08 No.10673
Re: 鶴岡屋本店@大垣市お昼少し前。
カウンター席に案内してもらいました。
色々食べたいのですが、やっぱり久しぶりであれば。。。やまぜん
2025/06/14(Sat) 20:10 No.10674
Re: 鶴岡屋本店@大垣市上かつ丼ミニそばセット
本当はお味噌汁で十分なのですがちと変化を愉しむためにお蕎麦も
冷たい奴で。やまぜん
2025/06/14(Sat) 20:20 No.10675
Re: 鶴岡屋本店@大垣市本店は半熟目玉焼きが乗ります。
同じ玉子なのに味わいがガラリと変わります。やまぜん
2025/06/14(Sat) 20:22 No.10676
Re: 鶴岡屋本店@大垣市お蕎麦です。
のど越し宜しです。
二八かな。
面白い事にお蕎麦の香り。。。久しぶりなのにしっかり香るのです。
この香り好き。やまぜん
2025/06/14(Sat) 20:24 No.10677
Re: 鶴岡屋本店@大垣市今回はリフトアップしてませんね。
最初はサクッと。ご飯の熱に蒸されて二切れ目はしっとり柔らかく。
甘辛ソースが良いアクセントです。
ソースの浸みたご飯もまた美味しいんだな。(笑
やっぱり美味しいって表現に落ち着くな。(笑
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/06/14(Sat) 20:29 No.10678
京都国立博物館では大阪、関西万博開催記念特別展「日本、美のるつぼ」が開催。
京都奈良の両博物館の連携特別展です。
此方は海外へ流れた美術工芸品も一堂に会するなかなかチャンスの少ない展覧会です。
北斎のビックウェーブやらお馴染み風神雷神やら。。。


Re: 空蝉亭@京都市羅怙羅尊者像です。
写真OKやまぜん
2025/06/14(Sat) 16:27 No.10645
Re: 空蝉亭@京都市何かしら凄いです。
京都国立博物館は週末金曜日は20時まで開館してくれていて、チケットがあればその日一日再入場が可能なんです。
取敢えず、一通り観て回ってかららんちへ向かいます。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:29 No.10646
Re: 空蝉亭@京都市雨が降り出しました。
208番の循環バスに乗ると、目的のお店近くまで乗り換えなしで行けるのですが、まぁ、凄い乗客。
海外からの旅行者が多数載っているので乗り降りの時に時間が掛かります。。。(汗
旅行者にとっても何処で降りていいモノやら分からんでしょうからね。
某も余り自信なかったりして。。。(苦笑
それでも何とか予約時間に間に合ったかな?やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:32 No.10647
Re: 空蝉亭@京都市空蝉亭さんです。
うつせみではありません、「からせみ」です。
変換しないよ。(笑やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:34 No.10648
Re: 空蝉亭@京都市予約したものですと伝えると、笑顔で迎えてくれました。
隅のテーブル席に案内されて、メニューを和てしてくれて
おトイレの案内。(笑
さて、2種類の豚さんです。
違いとかいろいろ尋ねてお肉を絞ります。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:38 No.10649
Re: 空蝉亭@京都市京都地物野菜を使ったバーニャカウダが出てきます。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:41 No.10650
Re: 空蝉亭@京都市クリーミーなソースって言えばいいのかな?
地物野菜。。。これは何だろう?とかね。(笑やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:42 No.10651
Re: 空蝉亭@京都市きぬさややらかぶらやらの素揚げが見えます。
味玉も美味しかったよ。
色々考えながら食べていると、間もなくお肉が出ますとのアナウンス。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:44 No.10652
Re: 空蝉亭@京都市とんかつを愉しむためのグッズが出てきました。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:45 No.10653
Re: 空蝉亭@京都市塩は二種類、卓上にスタンバイしてます。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:46 No.10654
Re: 空蝉亭@京都市ごはんに。。。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:47 No.10655
Re: 空蝉亭@京都市お味噌汁。。。
某、白みそのお味噌汁って余り好みではないのですが、このお味噌汁は何といいますか鼻に抜ける味噌の風味がとても心地よく、気に入る事になります。(笑やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:50 No.10657
Re: 空蝉亭@京都市さて、メインが登場しました。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:56 No.10658
Re: 空蝉亭@京都市金華豚熟成ロース+千葉県産林SPF熟成ヘレカツやまぜん
2025/06/14(Sat) 16:58 No.10659
Re: 空蝉亭@京都市最近はコンデジからスマホのカメラにシフトしつつあります。
まだ慣れておらず、色かぶりやらピントの合焦に不安在りです。(汗
美味しそうに撮れていると良いのですが。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:05 No.10660
Re: 空蝉亭@京都市金華豚のロース肉が此方。
150gあります。
軽く塩で頂きます。
甘いですね。
肉の旨味が濃ゆく出ています。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:09 No.10661
Re: 空蝉亭@京都市千葉県産林SPF熟成ヘレかつ
追加分80gです。
肉な味わいです。
しっとしした食感です。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:11 No.10662
Re: 空蝉亭@京都市特製ジュレにつけて頂いてます。
肉の味わいを引き出すのはやっぱり塩が良いかな。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:14 No.10663
Re: 空蝉亭@京都市大根おろしを乗せていますね。
これもサッパリして良いかも。
肉の旨味は強いですね。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:16 No.10664
Re: 空蝉亭@京都市ヘレ肉にも乗せて。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:18 No.10665
Re: 空蝉亭@京都市とんかつとしては美味いよね。
お腹いっぱいだし、満足と言いたいところですが何だろう。。。
とんかつと言う料理を考えた時に費用やら美味しさやら。。。
豚さんで「これは!」ってダントツな美味しさってどんな味なんだろうな
と思ったりします。
凄いのは分りますが。
複雑な思いで完食です。
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:25 No.10666
Re: 空蝉亭@京都市このまま博物館に戻るのも。。。
と、思い出してしばし腹ごなしに歩きました。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:28 No.10667
Re: 空蝉亭@京都市雨の清明神社も良いですね。
。。。修学旅行の学生ちゃん達が一生懸命願掛けていました。(笑やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:30 No.10668
Re: 空蝉亭@京都市15時半位かな?
博物館に戻ってもう一度観直し。
結局19時過ぎに納得して出てきました。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:34 No.10669
Re: 空蝉亭@京都市さて、帰りましょうかね。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:35 No.10670
Re: 空蝉亭@京都市中身の濃い二日間となりました。
通して満足だったかな。やまぜん
2025/06/14(Sat) 17:37 No.10671
こっちも紹介しないと。
矢野顕子&上原ひろみライブの後京都に移動。
7時前に起床。
夜食やら深夜の不倫ドラマやら何となく寝不足の朝です。
ホテル近くに前田珈琲本店があってモーニングを計画していたのですがちと寝過ごしました。
お手軽にモーニングを頂けるところ。。。
おぉっ、まだあったんだ。(笑


Re: 都そば@京都市学生時代、街に出るとちょいちょいお世話になったものです。
京都ってお蕎麦なんですよね。
やっぱり東京を見ているな。。。
友人は堺から来ていたんだけど、やっぱりうどんをチョイスしていました。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:09 No.10639
Re: 都そば@京都市かき揚げそば。
ワンコインです。
小振りに見えますが厚みしっかりです。
サクッとしたかき揚げは玉ねぎたっぷり。
小エビも見えますね。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:10 No.10640
Re: 都そば@京都市ずずず〜っと啜ります。
のど越し滑らか。
おつゆも出汁が活きています。
美味いんだよね。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:12 No.10641
Re: 都そば@京都市今も健在立ち食いスタンドに感謝。
一軒あるとホント安心ですね。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:14 No.10642
Re: 都そば@京都市開場から20分ほど遅刻(汗
さて、気合入れて観ましょうか。やまぜん
2025/06/14(Sat) 16:15 No.10643
この日、娘夫婦と奈良へ。
運転は婿殿なので後ろの座席でゆっくり朝ごはん。
眠っても大丈夫。(笑


Re: まりお流らーめん@奈良市奈良も、京都同様どこの国やら。。。
そして、平日は修学旅行の学生ちゃん達。。。
目的は。。。
そう、「超国宝」展。
娘がネットで入場券を押さえてくれたのですが、入場券を持っていても入館するのに40分ほどかかってしまいました。やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:24 No.10616
Re: まりお流らーめん@奈良市と言う事で、
奈良国立博物館開館130周年記念行事特別展「超国宝ー祈りのかがやきー」は6月17日までです。
先んじてご案内。
人ヒトひとでしたが、一見の価値あり。
人を超越した願い、祈りが伝わってきます。やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:28 No.10617
Re: まりお流らーめん@奈良市もう一つご紹介。
奈良の旧博物館は現在仏像館として利用されています。やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:35 No.10618
Re: まりお流らーめん@奈良市此方では金剛力士像の展示を行っていました。
(撮影OK)やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:37 No.10619
Re: まりお流らーめん@奈良市此方は金峯山寺の仁王門修理のためこの間金剛力士立像を特別展示しています。
東大寺に次いで2番目に大きな金剛力士だそうです。やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:41 No.10620
Re: まりお流らーめん@奈良市奈良国立博物館は再入場出来ないので一発勝負。
人垣をかき分けかき分け何度も観ました。
国宝展、金剛力士展併せて6時間。。。疲れました。(苦笑
本当は表題のまりお流はランチタイムに訪問する予定でしたが全く行けず
夜時間にお邪魔する事となりました。
癒されるなぁ。。。(臭うけど)やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:45 No.10621
Re: まりお流らーめん@奈良市ランチ難民でさて、どうしたものか。
まりお流は高濃度ラーメンで有名。
取敢えず。。。おっ。。。
まほろば大仏プリン本舗!!やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:48 No.10622
Re: まりお流らーめん@奈良市あまおうはちみつソフト!
赤い所があまおうかな。。。(苦笑やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:49 No.10623
Re: まりお流らーめん@奈良市高価なソフトクリームでしたがちゃんと濃厚で美味しかった。
空いた小腹が少し落ち着きました。やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:50 No.10624
Re: まりお流らーめん@奈良市東大寺も紹介しようかと思いましたが。。。
本題に行きましょうかね。(笑
とうとうやって来ました。やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:52 No.10625
Re: まりお流らーめん@奈良市行列を心配して20分前くらいかな?
到着。
駐車場一番乗り。やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:54 No.10626
Re: まりお流らーめん@奈良市シャッターで入店(笑
何かしらメッチャ気になるメニューじゃない?やまぜん
2025/06/14(Sat) 08:56 No.10627
Re: まりお流らーめん@奈良市某、約30年ほど前にネットで知りスンゴク気になっていました。
その当時、夜しか営業していなくてわざわざ夜行くのは。。。
と躊躇しているうちに忘却の彼方へ。
フリークの真似もグルテンダイエットを始めて終結。
ラーメンそのものから遠ざかっている昨今でしたが。やまぜん
2025/06/14(Sat) 09:09 No.10628
Re: まりお流らーめん@奈良市別に濃厚じゃなくても適度な濃度の美味しいラーメンもあるのですが。。。それでは何のためにまりお流に来たのか。(笑やまぜん
2025/06/14(Sat) 09:11 No.10629
Re: まりお流らーめん@奈良市霧島プレミアム
濃度20です。(爆
いや、この時点まで濃度20ってどの程度か理解できていませんでした。(笑やまぜん
2025/06/14(Sat) 09:15 No.10630
Re: まりお流らーめん@奈良市コールタール。。。(笑
いやそこまではですが、スープはシチューの如くです。
おっと、霧島は鶏豚骨です。やまぜん
2025/06/14(Sat) 09:19 No.10631
Re: まりお流らーめん@奈良市プレミアムは麺が黒小麦の太麺となり、麺大盛となります。
ドロドロスープがねっとり絡みます。
多分美味しいんでしょうね。
濃すぎて。。。わからん。(大汗やまぜん
2025/06/14(Sat) 09:24 No.10632
Re: まりお流らーめん@奈良市豚トロ叉焼。
甘い。
美味い。
蕩けそう。
。。。蕩けた。やまぜん
2025/06/14(Sat) 09:26 No.10633
Re: まりお流らーめん@奈良市肩ロース叉焼。
これも美味いわ。
ご飯が欲しくなって。。。やまぜん
2025/06/14(Sat) 09:28 No.10634
Re: まりお流らーめん@奈良市煮卵。
しっかり味が沁みています。
が、冷たかったな。やまぜん
2025/06/14(Sat) 09:45 No.10635
Re: まりお流らーめん@奈良市ふぅ〜
これくらいで許してやろうか。。。
ごちそうさまでした。。。やまぜん
2025/06/14(Sat) 09:59 No.10636
Re: まりお流らーめん@奈良市此方は娘夫婦が食べた富士山ミックス。
とんとろ+肩ロースがたっぷり載っていました。
此方は豚骨醤油だったかと。
でね、娘が食べ切れずに。。。
某、肩ロースを一枚応援しました。(苦笑
それでも残したぞぉ〜この言い出しっぺめが!!
もう一つでね、この後二日ほどお腹の反乱を鎮圧するのに苦労しました。(汗
3人でC万越えは人生初経験。。。
らーめんで。。。(大汗やまぜん
2025/06/14(Sat) 10:04 No.10637
ホテルに着いて、早速シャワーを浴びてサッパリしました。
京都テレビを点けての夜食。。。
ってまだ食べるんかい!!!


京都,夜食,まだ食べるんかい!地雷也さんの天むすを買っていたのです。
実は翌朝、前田珈琲の本店でモーニングを決めていたので、この時点でこの天むすは夜食候補となりました。
裏っ側の部分。やまぜん
2025/06/11(Wed) 20:52 No.10611
京都,夜食,まだ食べるんかい!天むすです。
。。。可愛いでしょう?(笑やまぜん
2025/06/11(Wed) 20:53 No.10612
京都,夜食,まだ食べるんかい!冷めても美味しいです。
地雷也やるね。(笑
プリプリ海老天
とかマイオリジナル塩を軽くつけてやると
やっぱ良いね。
海苔のアクセント絶対良い。やまぜん
2025/06/11(Wed) 21:03 No.10613
京都,夜食,まだ食べるんかい!天むすにはキャラ蕗ですね。
美味し。
漸く、満足。。。
深夜テレビでは。。。余りよからぬタイトルでの深夜ドラマやってますね。
これ。。。前回はバブル崩壊の時のイメージが近いんですが。
考え過ぎか?
とかね。
ごちそうさまでした。
おやすみなさい。やまぜん
2025/06/11(Wed) 21:06 No.10614
ライブの余韻に酔いしれつつ。。。名古屋駅へ。
このまま帰宅。。。ではありません。
今の職場に入ってからは間違いなくライブの翌日はこの余韻を大切にすべく休むようになりました。
でね、どうせ休むならばもう一つ観ておきたい催し物が京都国立博物館でやっています。
現地でゆっくり休んで観に行こうではないか。


Re: 京都へJRバスの二階建てバスが引退するそうです。
テレビでやっていました。やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:16 No.10604
Re: 京都へ一日中自分なりに活動的でしたのでかなり眠気も。。。
やっと入ってきたひかり号は・・・おっ、TypeSじゃ。やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:18 No.10605
Re: 京都へベルマートの新業態?プラスタで仕入れたホテルでの夜食。。。
車内で開けました。(笑やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:21 No.10606
Re: 京都へ味噌串カツ。。。
美味し。やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:22 No.10607
Re: 京都へ出汁巻き玉子も美味い。
。。。食べ過ぎは分かっているんだけど、一日のエネルギー消費が半端なかったかな。。。やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:23 No.10608
Re: 京都へ日付変更線を跨ぐ前にホテル到着。
四条室町を少し上がったところにある便利の良いホテルでした。やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:25 No.10609
鶴舞公園で満開の薔薇を愉しんだ後。。。
イベント時間も少しずつ近づいてきました。
足の怪我がジンジンとしておりました。
少しずつ歩き慣れないと。
上前津迄歩いてそこから栄まで地下鉄。


Re: 鶏三和@名古屋市ライブスタートまでに小腹を満たしましょう。(笑
卵料理が食べたく栄の地下街をうろうろ。
で、やっぱりここが良いな。
鶏三和さんです。やまぜん
2025/06/10(Tue) 20:48 No.10593
Re: 鶏三和@名古屋市おっ!
旬なメニューがありましたよ。
。。。注文して店内に入ると先客独りでしたが、
某が入るや否や後から後から。やまぜん
2025/06/10(Tue) 20:52 No.10594
Re: 鶏三和@名古屋市あさりと菜の花の親子丼
はい、これです。やまぜん
2025/06/10(Tue) 20:57 No.10595
Re: 鶏三和@名古屋市三和さんの名古屋コーチン親子丼に旬のあさり、菜の花が加わります。
あさりもまずまず入っていました。
菜の花のほろ苦さは優しく抑えられて親子丼のタレに馴染んでいます。
ちゃんと作ってありますよ。(笑やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:00 No.10596
Re: 鶏三和@名古屋市美味いよ。
フワトロ玉子。
今度一度、卵増量が出来ないか聞いてみよう。(笑やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:01 No.10597
Re: 鶏三和@名古屋市白湯スープにはつくねが隠れています。
嬉しいなぁ。。。やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:02 No.10598
Re: 鶏三和@名古屋市なので、肉団子じゃなくて梅干をチョイスすればよかったかな?
まぁ、鶏三昧と言う事で。(笑
卒なく美味しかったです。
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:04 No.10599
Re: 鶏三和@名古屋市この日のイベントは。。。
矢野顕子×上原ひろみ!!やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:05 No.10600
Re: 鶏三和@名古屋市愛知県芸術劇場コンサートホールの大ホール。
初めての入場です。やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:06 No.10601
Re: 鶏三和@名古屋市ライブは凄かったよ。
感動しまくりでした。
そうだよ、自分はこんな人生が楽しいんだよ。やまぜん
2025/06/10(Tue) 21:08 No.10602