おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
文字色
春の高山まつり

休暇を取って、この日JRを使っての高山訪問です。
初めての高山祭は雨の心配満載の週末。

管理人 2022/05/21(Sat) 20:28 No.2378 [返信]
Re: 春の高山まつり
高山駅で、お祭りのパンフレットを頂きました。
これ、メッチャ便利!

管理人 2022/05/21(Sat) 20:30 No.2379
Re: 春の高山まつり
祭人とすれ違いました。
この日、穏やかに一日が過ごせますように。

管理人 2022/05/21(Sat) 20:31 No.2380
Re: 春の高山まつり
この橋からいい写真が撮れるとの事で暫し皆さんとご一緒に。。。

管理人 2022/05/21(Sat) 20:42 No.2381
Re: 春の高山まつり
小生のこの橋からのベストショット(笑
ポスターにもなりませんね。(汗

管理人 2022/05/21(Sat) 20:46 No.2382
Re: 春の高山まつり
飛騨の獅子舞です。
太神楽とは一線を画します。

管理人 2022/05/21(Sat) 20:49 No.2383
Re: 春の高山まつり
いよいよと言うところで。。。雨

管理人 2022/05/29(Sun) 15:02 No.2384
Re: 春の高山まつり
雨は降ったりやんだりでしたが山車は濡らしてはいけないので
残念、曳揃えは中止。
各地区の車庫を開けて展示。。。
子供たちは楽しみにしていたようで。。。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:06 No.2385
Re: 春の高山まつり
からくりあるぞ!との事で
一目散にそのからくりを上演する山車の方へ。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:07 No.2386
Re: 春の高山まつり
おぉぉ、やっていました。

お天気もこの時だけは雨を止めてくれました。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:09 No.2387
Re: 春の高山まつり
みんな三々五々家に帰っていくようでした。
雨のそぼ降る小京都。。。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:11 No.2388
Re: 春の高山まつり
留守番。。。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:12 No.2389
Re: 春の高山まつり
獅子舞は雨の中も負けじとご祝儀を集めておりました。。。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:16 No.2390
Re: 春の高山まつり
帰りのワイドビューまで時間がたっぷりあったので
少し離れたところにある春の高山祭の主宰、日吉神社まで歩きました。
雨がどんどん激しくなってきました。
そんな雨の中日吉神社はひっそりとしていて二組ほど参拝者を見かけた程度。
雨で残念ではありましたがこれでまた訪問したいと思った次第です。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:19 No.2391
Re: 春の高山まつり
こちらにはまたお邪魔しよう。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:20 No.2392
Re: 春の高山まつり
まだまだ写真を精査していないのでアップも中途半端となってしまいましたがまずはコロナに負けず動き出したことに不安よりも期待が膨らんでいく実感。
対策をちゃんとちゃんとやって。。。お祭りは祈念するもの。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:25 No.2393
Re: 春の高山まつり
獅子舞演舞の時に出会ったご婦人お二人。。。
姉妹かな?
「おばあちゃん達お揃いで可愛いですね」と声掛けすると
「嬉しい!」
ありがとうございます。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:27 No.2394
Re: 春の高山まつり
帰りは奮発!

管理人 2022/05/29(Sun) 15:28 No.2395
Re: 春の高山まつり
これがやりたかった。。。(笑

高山は地酒の宝庫ではありますが。。。鉄道旅の瓶は重いので今回はパス。
駅近くのコンビニでアルコールを仕入れて。。。

キハ85系シリーズは多分今回が乗り納め。
もし秋の高山祭をJRを利用したらばHC85系。
時代が変わります。

管理人 2022/05/29(Sun) 15:33 No.2396
左義長2022@近江八幡市

昨年は中止だった近江八幡の左義長祭です。
完全では無いモノの2年振りの開催。
3年振りの訪問となりました。

管理人 2022/03/21(Mon) 10:21 No.2363 [返信]
Re: 左義長2022@近江八幡市
出発前の腹ごしらえ。
みんな元気で良かった。

管理人 2022/03/21(Mon) 10:22 No.2364
Re: 左義長2022@近江八幡市
祭が無いとなかなか会わないのかな。
再会を喜ぶシーンです。(笑

管理人 2022/03/21(Mon) 10:24 No.2365
Re: 左義長2022@近江八幡市
少年の気合も入ります。

管理人 2022/03/21(Mon) 10:26 No.2366
Re: 左義長2022@近江八幡市
化粧も手抜かり無く

管理人 2022/03/21(Mon) 10:28 No.2367
Re: 左義長2022@近江八幡市
さぁ出発

管理人 2022/03/21(Mon) 10:31 No.2368
Re: 左義長2022@近江八幡市
けんか開始
子供の左義長神輿も参加が少なく、
此方の神輿は大人の神輿に果敢に挑んでいきました。

管理人 2022/03/21(Mon) 10:34 No.2369
Re: 左義長2022@近江八幡市
街中を練り歩きます。

管理人 2022/03/21(Mon) 10:37 No.2370
Re: 左義長2022@近江八幡市
けんか開始

管理人 2022/03/21(Mon) 10:38 No.2371
Re: 左義長2022@近江八幡市
けんかは神輿同士の倒し合いです。
軸を併せて捻り合う感じかな?
ヤレヤレヤレヤレ!と掛け声が響きます。

管理人 2022/03/21(Mon) 10:40 No.2372
Re: 左義長2022@近江八幡市
おぉぉっ子供達の勝ち!(笑

管理人 2022/03/21(Mon) 10:42 No.2373
Re: 左義長2022@近江八幡市
仲良し3人組。

管理人 2022/03/21(Mon) 10:45 No.2374
Re: 左義長2022@近江八幡市
八幡さん境内では大人同士の激しいけんか。
迫力凄い。

管理人 2022/03/21(Mon) 10:47 No.2375
Re: 左義長2022@近江八幡市
同じ空間に身を置く幸せ。(笑

管理人 2022/03/21(Mon) 10:50 No.2376
Re: 左義長2022@近江八幡市
まだ全て見ていませんので整理したら追ってアップし直します。

厄病退散。

管理人 2022/03/21(Mon) 10:52 No.2377
奈良井2021@塩尻市

奈良井の夏祭りも土壇場で神事のみとなりました。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:38 No.2357 [返信]
Re: 奈良井2021@塩尻市
仲良し兄弟。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:40 No.2358
Re: 奈良井2021@塩尻市
なかなか簾をあげるシーンには出会わないのですが、里帰りの孫ちゃん?あたりが2階から顔を出していました。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:42 No.2359
Re: 奈良井2021@塩尻市
じっとしているとこんなシーンに出会えます。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:44 No.2360
Re: 奈良井2021@塩尻市
毎年色々とお願いしているご主人。
こまめです。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:46 No.2361
Re: 奈良井2021@塩尻市
彼女が今回良いモデルさんになってくれました。
ありがとね。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:48 No.2362
水都まつり@大垣市

様変わりしつつも開催してくれました。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:31 No.2353 [返信]
Re: 水都まつり@大垣市
浴衣を着る。。。
これだけでもお祭りの雰囲気が出ましたね。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:33 No.2354
Re: 水都まつり@大垣市
少しお祭りの雰囲気からは違う方向だったかもですがね。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:35 No.2355
Re: 水都まつり@大垣市
浴衣の闊歩は良いですね。

管理人 2021/08/15(Sun) 21:37 No.2356
歳時記

日が長くなっているので出来るだけカメラを持ち歩いています。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:30 No.2331 [返信]
Re: 歳時記
特に朝夕の散歩で何かないかと。。。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:31 No.2332
Re: 歳時記
生活は安泰なのですが、
何か失っているなぁ。。。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:32 No.2333
Re: 歳時記
玄関先の
紫露草?
今年も咲きました。
ホタルブクロが。。。雑草刈の時に一緒に刈ってしまったか。。。(汗

管理人 2021/06/27(Sun) 09:36 No.2334
Re: 歳時記
雲は都度撮っています。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:38 No.2335
Re: 歳時記
夏は近い

管理人 2021/06/27(Sun) 09:40 No.2336
Re: 歳時記
ひとりだとふらふらと。。。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:42 No.2337
Re: 歳時記
紫陽花の色が濃くなってきました。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:43 No.2338
Re: 歳時記
稲の葉も青さを増して。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:45 No.2339
Re: 歳時記
お千代保さんに行って来ました。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:47 No.2340
Re: 歳時記
ガクアジサイ

管理人 2021/06/27(Sun) 09:48 No.2341
Re: 歳時記
5月にいきなり北上してきた梅雨前線が鳴りを潜めて。。。
沖縄県辺りはなかなか大変ですが。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:50 No.2342
Re: 歳時記
これもガクアジサイの仲間ですかね。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:52 No.2343
Re: 歳時記
名前知らず。。。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:53 No.2344
Re: 歳時記
花菖蒲

この夏のお祭りもことごとく中止となりました。
オリンピックあるのにね。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:55 No.2345
Re: 歳時記
煙突の煙が積雲に発達しつつあります。

管理人 2021/06/27(Sun) 09:58 No.2346
Re: 歳時記
夕立の気配

管理人 2021/06/27(Sun) 09:59 No.2347
Re: 歳時記
休み取って能登まで行ってこようかとも思っています。

管理人 2021/06/27(Sun) 10:01 No.2348
Re: 歳時記
GRの調子は日に日に悪くなってきています。
新しいの調達しようか。。。

管理人 2021/06/27(Sun) 10:03 No.2349
Re: 歳時記
この花が咲き始めると梅雨も終わりに近づいているって思うのですが。。。

管理人 2021/06/27(Sun) 10:04 No.2350
Re: 歳時記
親父の隠居部屋にいつ入り込んだんだろうか?
猫が。。。(大汗
可哀想ですが、車庫に置きました。
小一時間で親猫が連れて行きました。
。。。最近の事件(苦笑

管理人 2021/06/27(Sun) 10:08 No.2351
Re: 歳時記
だらだらと載せました。
やっぱりお祭りが無いと。。。
寂しいですね。

管理人 2021/06/27(Sun) 10:10 No.2352
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -