過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
小川地区

小生の中で郡上の秋祭で外したくないお祭りです。
到着すると準備が終わったところでした。

管理人 2018/11/03(Sat) 09:00 No.1130
Re: 小川地区
奴さんももう着替えて完了。
管理人 2018/11/03(Sat) 09:01 No.1131
Re: 小川地区
今年の獅子は代替わりしております。
おっ、元気な御仁!
管理人 2018/11/03(Sat) 09:02 No.1132
Re: 小川地区
奴出発!
管理人 2018/11/03(Sat) 09:04 No.1133
Re: 小川地区
おっ!わん公。
お近づきの印にレンズをペロリ。。。(汗
管理人 2018/11/03(Sat) 09:06 No.1134
Re: 小川地区
それぞれのお祭りをちゃんと知らないで写真を撮りに来たであろう御仁が今年は奴さんの餌食になりました。(叩かれただけだけどね)
露払いの意味はしっかり認識して。
今年の奴さんかなり出来上がっておりました。(笑
管理人 2018/11/03(Sat) 09:10 No.1135
Re: 小川地区
今年はお昼で辞そうと思ったのですが、何となく。。。
管理人 2018/11/03(Sat) 09:12 No.1136
Re: 小川地区
さて後半戦スタートします。
管理人 2018/11/03(Sat) 09:14 No.1137
Re: 小川地区
おじいちゃんが怖い!
じゃなくて獅子が怖いっすね。(笑
管理人 2018/11/03(Sat) 09:16 No.1138
Re: 小川地区
結局、帰りの道中で日が暮れてしまいました。
魅力的なお祭りです。
やっぱり来年も行こう。
管理人 2018/11/03(Sat) 09:19 No.1139
彼岸

今年もそんな季節が訪れてきました。

管理人 2018/09/21(Fri) 22:25 No.1126
Re: 彼岸
まだ少し早いかな?って感じの咲き具合でした。
でもこの位に来ることが出来て良かった。。
管理人 2018/09/21(Fri) 22:32 No.1127
Re: 彼岸
雨が良い演出してくれています。
人もほぼいない状況。
雨の音だけがサーっとささやく感じで。
管理人 2018/09/21(Fri) 22:35 No.1128
Re: 彼岸
もう一回訪れることが出来るかな?
今週末ですが明日から3日間、彼岸花にちなんだ初のお祭りをするそうです。
時間あったら行ってみようかな?
彼岸花の撮影には是非心使って欲しいです。
群生している処に踏み込んだり三脚を立てたり。。。
自分だけ「良い写真」撮れたら犠牲の一つや二つなんて絶対思わない事。
頼みます。
管理人 2018/09/21(Fri) 22:38 No.1129
放生祭外伝(笑

いや、今回相手をしてくれた可愛いモデルさんたち。

管理人 2018/09/17(Mon) 10:39 No.1118
Re: 放生祭外伝(笑
写真嫌いって言ってたのですが。。。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:41 No.1119
Re: 放生祭外伝(笑
此方はまだ参加することに意義のある。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:43 No.1120
Re: 放生祭外伝(笑
オラ畑さいくだバージョン。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:46 No.1121
Re: 放生祭外伝(笑
可愛い。。。は失礼っすね。(汗
ノッテくれますた(笑
管理人 2018/09/17(Mon) 10:48 No.1122
Re: 放生祭外伝(笑
おさぼり少年。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:49 No.1123
Re: 放生祭外伝(笑
暑くてもう汗だく。
でも元気なんですよ。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:52 No.1124
Re: 放生祭外伝(笑
彼は落ち着いた少年。
友達が出店でいろいろ買った話をすると心が。。。(笑
もう少しの辛抱。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:55 No.1125
放生祭

今年は今までで一番遅い出発。
それでも。。。間に合った!!(汗
雨が心配でしたが無事雨も上がっていました。

管理人 2018/09/17(Mon) 10:24 No.1112
Re: 放生祭
しかしこの日は蒸し暑くて叶わない。
小生も汗だく。
舞手は大変でしょう。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:25 No.1113
Re: 放生祭
この日は小生も初めて歩く街並みです。
なかなか良い風情。
ちりとてちん。。。だっけ?
ふと思い出しました。(笑
管理人 2018/09/17(Mon) 10:27 No.1114
Re: 放生祭
獅子の舞は青(オス)の獅子2頭が赤(メス)をめぐっての争奪戦を表現しているそうです。
色々な舞があるのですが、まだ其処までは勉強不足(汗
追って教えて頂きますか。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:30 No.1115
Re: 放生祭
ギャラリーも盛況。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:34 No.1116
Re: 放生祭
青年部隊。
ふと気づきましたがメンバーが刷新されていますね。
と言うかこの後、小生が以前撮らせて貰った青年諸氏と会いました。
順調にお祭り継承がなされています。
管理人 2018/09/17(Mon) 10:37 No.1117
X20修理完了

代引きでもあり、時間まで指定したはずなのに一度朝配達に来ていたようです。
何故にこんな簡単な配達でトラブルが絡むやらと最近の思い通りにいかない人生に大から小まで。
粘り強く我慢強く再配達を依頼して届きました。(脂汗

管理人 2018/09/08(Sat) 11:19 No.1108
Re: X20修理完了
大阪で置き忘れて来たフロントキャップ。
1,000円で購入できるとの事で付けて貰いました。
このフロントキャップはカッコいいんだ。
管理人 2018/09/08(Sat) 11:20 No.1109
Re: X20修理完了
背面のラバーは汗やら熱やらで剥がれてしまったのですが、この部分は200円。
なら此処も(笑
管理人 2018/09/08(Sat) 11:22 No.1110
Re: X20修理完了
レンズユニットの交換なので光学系部分は新品同様っす。
これでまた3,4年頑張って貰えるかな?
APS-Cよりもまだ一回り小さなフォーマットですが何の4つ切りばっちりです。
半切まで行けると思います。
ズーム範囲も良いし、なんと言っても1cmまで近寄れるので撮影範囲が兎に角広い。
お気に入りのカメラ。。。
GRの修理とどちらをとずっと考えていましたがこれでヨロシ。
鞄の中の常備薬。。。常備カメラっす。
管理人 2018/09/08(Sat) 11:25 No.1111
天領祭

今年は体力・精神力維持という事で、当日早朝に出発。
関ケ原から高速に乗って一路能登半島。
3時間半。。。かな?
で到着だったのです。
気持ちの良い朝に到着!!
日本海は穏やかでした。

管理人 2018/09/06(Thu) 21:06 No.1103
Re: 天領祭
時間になり、衣装を着替えた子供たちが集まって来ます。
管理人 2018/09/06(Thu) 21:08 No.1104
Re: 天領祭
祭行列の前を走る獅子。
この獅子が露払い役のようです。
管理人 2018/09/06(Thu) 21:10 No.1105
Re: 天領祭
お盆明け位から入って来た秋の空気のおかげで、例年よりは楽な陽気となりましたがやっぱり日中は暑いわ。
管理人 2018/09/06(Thu) 21:20 No.1106
Re: 天領祭
今回撮影行で出会った少年は元気。(笑

10-24mm、24-120mm、80-200mmの3本を持って行きましたが
10-24mmと24-129mmを使用しました。
引っ張りたいと思うよりもやっぱり前に出て撮りたい気持ちが勝ちましたね。
管理人 2018/09/06(Thu) 21:25 No.1107
富田一色二日目

これ。。。お母さんのやらせ。(笑
偶然見つけて入れて貰いました。
思い通りに動いてくれないのが良い所。(笑

管理人 2018/08/15(Wed) 21:07 No.1098
Re: 富田一色二日目
本日のマドンナ。(笑
いっぱい撮らせて貰いました。。。撮らされたのかな?(笑
管理人 2018/08/15(Wed) 21:09 No.1099
Re: 富田一色二日目
健康談義。
管理人 2018/08/15(Wed) 21:12 No.1100
Re: 富田一色二日目
闘い済んで。
管理人 2018/08/15(Wed) 21:16 No.1101
Re: 富田一色二日目
夏がいきますね。
管理人 2018/08/15(Wed) 21:19 No.1102
富田一色二日目

最近、雨多し。

管理人 2018/08/15(Wed) 20:45 No.1093
Re: 富田一色二日目
本番開始前から薄日が漏れお天気回復。
さて、シャッター切らせて貰おうかな。。。
管理人 2018/08/15(Wed) 20:46 No.1094
Re: 富田一色二日目
何年振りだろう。。。
祭そのものを撮ろうと思ったのは。
こんなに近くからはホント30年ぶり位。(笑
叔父貴が頑張っているので何となく引き込まれた感ありです。
管理人 2018/08/15(Wed) 20:51 No.1095
Re: 富田一色二日目
太鼓が空に吸い込まれていく。。。
。。。退路を塞がれております。(汗
管理人 2018/08/15(Wed) 20:53 No.1096
Re: 富田一色二日目
空に。。。吸い込まれていく。。。
管理人 2018/08/15(Wed) 20:54 No.1097
富田一色

↓極度の疲労と酔いで選択した写真が。。。(汗
まぁ、消さずに。(笑

管理人 2018/08/15(Wed) 09:58 No.1088
Re: 富田一色
昨日は町練りと言いまして、各町を鐘が練り歩きます。
お祓い?お清め?丁寧に担当している町を隅々まで練り歩き、ご祝儀のあった家には↑のように中まで入って叩きます。
ご祝儀は、何かの記念があった時が多いでしょうか。
最近の新しい家だと中まで入り辛いので外で鐘を高々と上げて叩きます。
管理人 2018/08/15(Wed) 10:02 No.1089
Re: 富田一色
時々脱線してエリア外まで練り歩きに。。。
この先国道23号線っす。(苦笑
管理人 2018/08/15(Wed) 10:04 No.1090
Re: 富田一色
飛鳥神社です。
境内で練るのは初めて観ました。
本練まで入らないもんだと思っていましたよ。
管理人 2018/08/15(Wed) 10:05 No.1091
Re: 富田一色
背景に入道雲。。。
夏祭りらしいでしょ?
小生、やっぱり好きだわ。

レンズは10-24mm、24-120mm。
いつものパターンです。
管理人 2018/08/15(Wed) 10:07 No.1092
富田一色

けんか祭りっす。
。。。もっと早く到着を求められましたが、そりゃ仕方ないっすよ。(汗

管理人 2018/08/14(Tue) 16:11 No.1083
Re: 富田一色
新聞には出せませんが此処で。(笑
強面な人多いのですが、幼少からの慣れが幸いして。。。
えッ!?ホントに怖い?
大丈夫。
ほら。。。
管理人 2018/08/14(Tue) 17:52 No.1085
Re: 富田一色
けんか祭りも女将さん連のフォローあってのお祭りなんですよ。
いわくは以前書いたと覚えていますが、
女の怨念を諫める。。。
男どもよ、反省せよ!であります。。。(笑
管理人 2018/08/14(Tue) 17:56 No.1086
Re: 富田一色
折角の新居。。。
いや、これが洗礼かな?
色々と。。。
小生はこれで。。。
って、奥さんは此処の重鎮。。。
とか。。。
まぁ。。。
洗礼。。。
管理人 2018/08/14(Tue) 18:01 No.1087
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

- JoyfulNote -