Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |
住よし@JR名古屋駅
やまぜん
2025/02/14(Fri) 23:30 No.9901
ひっさしぶりの名古屋駅立ち食いきしめんです。


Re: 住よし@JR名古屋駅JR名古屋駅3番4番ホームにある住吉さん。
此方は揚げたてのかき揚げできしめんなどを出してくれるお店です。
かき揚げは完成品の冷凍ものですが。。。やまぜん
2025/02/14(Fri) 23:32 No.9902
Re: 住よし@JR名古屋駅かき揚げきしめん。
嬉しいなぁ。。。
節薫る一杯。
特に前日飲んでいたので朝昼兼用は軟目のきしめんが良いですね。。。やまぜん
2025/02/14(Fri) 23:34 No.9903
Re: 住よし@JR名古屋駅鰹節ふんだんに盛られて。。。
有名になってお客さん多し。
カウンターにはいいタイミングで案内されたけれど後のお客さんが待ち。。。
ここは慌てずに、卓上の一味をパッパッと。。。
ふふふ。やまぜん
2025/02/14(Fri) 23:36 No.9904
Re: 住よし@JR名古屋駅ピロピロのきしめん。
すぐ切れるので注意です。(笑
上手く手繰り上げてズズズと啜るのが楽しいい。やまぜん
2025/02/14(Fri) 23:37 No.9905
Re: 住よし@JR名古屋駅かき揚げ。
所々ザクザクッとした食感。
熱々スープに溶かし込んでトロトロも甘くてまた美味し。
この駅きし。。。汁まで完飲。
ごちそうさまでした。やまぜん
2025/02/14(Fri) 23:39 No.9906
うどん馳走山石土平@長浜市
やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:29 No.9889
ふと鴨のうどんは何時だったっけ?と山石土平さんのHP
を眺めてみるとまだのようでした。。。が、何やら美味しそうな1月の限定が。。。
と言う事で既に提供終了の事後報告でスマソでございます(汗
久しぶりの山石土平さんです。


Re: うどん馳走山石土平@長浜市相変わらず人気のうどん屋さんです。
お店の前に二組待っておられました。
さて、ショーウィンドウを眺めてみますと。。。
ありました。やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:35 No.9891
Re: うどん馳走山石土平@長浜市帆立と牡蠣の味噌鍋うどん+牡蠣の天ぷら2個+帆立の天ぷら1個
寒い冬に相応しいじゃぁ無いですか!(笑やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:39 No.9892
Re: うどん馳走山石土平@長浜市味噌鍋うどんアップです。
牡蠣が見えます。
牡蠣の右側3時の方向の黒いのは椎茸さんです。
帆立はその下に沈んでいます。
これがかなり大きいのですが写真に撮っていないなぁ。。。(汗やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:42 No.9893
Re: うどん馳走山石土平@長浜市弾力があって切れそうで切れないうどんです。
スープを纏って美味いんだな。やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:44 No.9894
Re: うどん馳走山石土平@長浜市熱々なので小鉢に取り分けます。
お出汁が効いてその上ほんのりとお味噌の風味。
上品でありながらしっかりと味わえます。
牡蠣プリプリの大き奴でした。
帆立もビックリの大きさでした。やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:48 No.9895
Re: うどん馳走山石土平@長浜市玉子は半熟のうちに食べたいぞ。。。
早い目に移してうどんの上で崩します。
これ美味いんだ。
かしわもふんだんに使っていますね。やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:49 No.9896
Re: うどん馳走山石土平@長浜市さて天ぷらです。
牡蠣天なんて久しぶり。
フライとは一味違うんだな。(笑やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:51 No.9897
Re: うどん馳走山石土平@長浜市サクッと揚った天ぷらでした。
咀嚼すると熱々の牡蠣エキスがほとばしります。
口内火傷注意です。やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:52 No.9898
Re: うどん馳走山石土平@長浜市帆立の天ぷらです。
大きいでしょう?
プリンプリンで食べ応え十分でした。
これもまた美味いんだ。やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:53 No.9899
Re: うどん馳走山石土平@長浜市鍋を彩るお揚げも出汁を吸って美味し。
流石です。
わざわざ長浜まで来た甲斐がございました。
ごちそうさまでした。
さて恒例鴨のうどんは2月ですね。
そう今月。
先週の雪天に覗いたら臨時休業でした。
今週狙おうかな?(笑やまぜん
2025/02/13(Thu) 21:57 No.9900